ちょっと幸せヽ(´∀`)♪

motojima2006-04-23

スターバックスに行ったら新製品のバナナなんとかの試供品がもらえました。
ちょっと幸せヽ(´∀`)♪。
味はナカナカ良かったです。うん。今度頼もうと思う。4/26発売だそうです。
タスクも消化しつつあるしちょっとした幸せが最近続いていて良い感じ。

皆様にもお裾分け。

つ 毎日のちょっとした幸せヽ(´∀`)♪

眠れないorz.....

motojima2006-04-20

さて、もう少しで2:00になります。もとじです。
色々あってまだ寝れません。今日は家出るの早いですが大丈夫かな?
まだ寝ないで頑張ってる皆様、ガンガレ!!!
と、人を応援している暇があったら自分のタスク片付けなくては・・・。

日本の鎖国携帯電話市場

4/19、本日付けの携帯Watchの"ドコモ北陸の菅原氏、日本のケータイを大胆に語る〜MCFセミナー"という記事を読みました。ここまで日本の携帯電話市場を端的に示した記事はないと言い切れるほどDoCoMoの考えが伝わってきました。
そこで、
「日本のケータイメーカーの競争力が低いことや市場が閉鎖的なことについて、日経などでドコモのせいだとか書かれるが冗談じゃない。LGやノキアからも端末を入れた。ノキアPDC時代から入れたけど売れなかった。海外メーカーは日本を理解しようとせず『売れないのはおかしい、日本は特殊だ』といって日本市場から撤退する。ボーダフォンでも海外端末を発売したが、売れるわけがない。ドコモでマシな端末を出してくれると思ったけど、ノキアボーダフォンと同じ端末を出した。5万円で仕入れて市場で投売りしている状態。ノキアの端末は買わないで欲しい。そうすれば不良在庫の処分だけで済み、代理店に余計な金を払わないで済む。売らないほうが儲かる、変だがこれが日本のビジネスモデル」
という発言をNTTドコモ北陸の取締役相談役である菅原 光宏氏が行いました。
・・・・・・・もうですね。ここまでバカさ加減をぶちまけてくれるとは。
突っ込みどころ満載なのでちょっと突っ込んでみたり。

  • 日本のケータイメーカーの競争力が低いことや市場が閉鎖的なことについて、日経などでドコモのせいだとか書かれるが冗談じゃない。

どう考えても"iモード”などの鎖国技術満載のDoCoMoのせいです。もし閉鎖的なのがDoCoMoのせいでないとしたら誰のせいなのでしょうか。競争力が低いのも"iモード"や"PDC"を導入したことに一因があるのでは?

  • LGやノキアからも端末を入れた。ノキアPDC時代から入れたけど売れなかった。海外メーカーは日本を理解しようとせず『売れないのはおかしい、日本は特殊だ』といって日本市場から撤退する。

日本がおかしいって指摘されながら逆切れとは・・・。まずは日本のキャリアやメーカーは目を開いてしっかりと日本国外の携帯電話市場を見るべき。少なくとも日本が"尋常じゃない"状態であることはいくらなんでも理解出来るでしょう。

NK/NK2も一定数ちゃんと売れてますし、804SSもなかなか評判が良いですよ。

  • ドコモでマシな端末を出してくれると思ったけど、ノキアボーダフォンと同じ端末を出した。5万円で仕入れて市場で投売りしている状態。ノキアの端末は買わないで欲しい。そうすれば不良在庫の処分だけで済み、代理店に余計な金を払わないで済む。

これについては3点。
・Nokia6630を糞端末に仕上げたのは他でもないあなたがたNTT DoCoMo。S60の良さを潰しつくしたある意味もの凄い端末に仕上げておきながらこの言い方はどうかと・・・。
Vodafoneと同じ端末ではない。Vodafone 702NKよりも"劣っている端末"を一年後に発売。
・"ノキアの端末は買わないで欲しい"これは明らかにDoCoMoにきちんと"端末を提供している"Nokiaへの侮辱。

  • 売らないほうが儲かる、変だがこれが日本のビジネスモデル

・・・・・・・

海外メーカーが何故、日本に対してあまり関心を持たないのがなぜか改めてよーく分かりました。いつまでこの"携帯電話鎖国”状態は続くのやら・・・。いつまでもこの状態で日本市場が維持されると考えているのでしょうか?
Vodafone改めSoftbankに期待します。

最後に

こ   れ   は   ひ   ど   い 

niko様のコメントへの回答

コメントありがとうございます。
そうですね。確かに"日本のニーズ”≠"それ以外のニーズ"な面はあります。
例えば、日本国内においては"デコメール”などを初めとするMMS(iモードメール)の利用が主流ですが、海外においてはSMS(auだとcメール)が積極的に利用されています。これは"日本の携帯電話が優れたマルチメディアサービスを提供している”訳ではなく、SMSが"早く、そして確実に"届くという根強いニーズを持っているからです。
なので、未だにSMSと通話のみに機能を絞った携帯電話も販売されています。
ただ、海外が通話メインというご指摘については、現地キャリアの通話料金が日本と比べてとても安い(香港などはその典型ですよね)ので、
「メールする位なら大量に無料通話余ってるし電話するか」
ということとなり、別に消費者が意図せずとも"通話メイン”となることとなります。
そして、海外においては、"一般的"には月々同じ料金を支払っている場合だと日本国内のキャリアで同等の値段を支払う場合よりたくさんの通信(通話/パケット通信)を行うことが出来ます。これは日本がインセ(販売店にキャリアがお金を支給するシステム、このおかげで日本の消費者は非常に低価格で端末を入手することが出来ます)を採用している為、月々の月額料金でインセの分の料金を回収しなければならないからです。これは端末本体を消費者が安価で入手出来る反面、キャリア使用料金の高騰や端末メーカーの自由な端末開発を阻害することとなります。もっとはっきり言ってしまえば、このインセというシステムが日本の携帯電話メーカーの競争力低下に繋がっています。
確かに、NokiaMotorola等の携帯電話は日本のメーカー製の端末と比べると使い勝手が異なります(私自身はNokia製品を使用していますが、なかなか使いやすいと感じていますよ)。日本のメーカー製の端末が、先日発売のVodafone 904SHの2.4インチVGA液晶のように世界の先端をいっているという事実も存在します。
しかし、海外には海外なりの良いサービス/端末が沢山あります。BlackBerryや各種スマートフォン、画一的でない様々なデザインの端末などです。
これらのサービスは一部を除いて、残念ながら未だ日本において導入される気配がありません。こういったサービスが存在することを、日本の消費者の大多数は知らないと思われます。そこが、海外と日本の大きなズレです。そこをどうにかすれば、日本の携帯電話市場は以前にも増して世界中に影響力を及ぼすことになるかも知れませんし、反対にこのまま日本国内固有のサービスに固執するといつのまにか最先端から滑り落ちることになるでしょう。

帰宅中

motojima2006-04-17

今日は授業終了後、学校で少し生徒会会計関連の教員の方に挨拶して、予備校に寄って帰宅です。3月末からずっと忙しかっただけに授業終了後、定時に学校を出るのは実に1ヶ月ぶり。とても解放感があります。
この日記は東横線内で打ってますがはてなでは初のモブログ、ちゃんと投稿出来るかな?
さて、そろそろ横浜です。ノシ